DCCよりお手軽な音を出したい [模型 鉄道]
ふと鉄道模型を遊んでいると思うことがあります。
足りないものって何だろう。
電車に線路はもちろん架線柱やホームなどの情景まであるのに何か足りないものはあるだろうか。
そこで浮かんだあるもの。そう。音です。
鉄道模型は走らせているときに小さなモーターの音しか聴こえません。
警笛とかあっていいんじゃないの。サウンドとしてはDCCなどもありますが難しいしめんどくさい。運転会などにぱっと持っていて出来るやつがいいですね。
ということで作ってみました。(動画を貼りますが音が小さくて聴こえないかもしれません。でも、合成じゃないことはお約束します。)
ブルートゥース対応のワイヤレスイヤホンを分解して、その先をスピーカーに交換。スピーカーはコイズミ無線で購入したもの。

あとはiphoneなどのブルートゥース機器の再生アプリを使って流すだけ。
ハンダ付けも数カ所程度で終わる軽工作です。

聴こえたかな?ミュージックホーンはそれっぽく聴こえますが、ドア開閉音、発車メロディなどは割れてしまいますね。
DCCと違って、お手軽を求めたNゲージサウンド工作でした。
足りないものって何だろう。
電車に線路はもちろん架線柱やホームなどの情景まであるのに何か足りないものはあるだろうか。
そこで浮かんだあるもの。そう。音です。
鉄道模型は走らせているときに小さなモーターの音しか聴こえません。
警笛とかあっていいんじゃないの。サウンドとしてはDCCなどもありますが難しいしめんどくさい。運転会などにぱっと持っていて出来るやつがいいですね。
ということで作ってみました。(動画を貼りますが音が小さくて聴こえないかもしれません。でも、合成じゃないことはお約束します。)
ブルートゥース対応のワイヤレスイヤホンを分解して、その先をスピーカーに交換。スピーカーはコイズミ無線で購入したもの。
あとはiphoneなどのブルートゥース機器の再生アプリを使って流すだけ。
ハンダ付けも数カ所程度で終わる軽工作です。
聴こえたかな?ミュージックホーンはそれっぽく聴こえますが、ドア開閉音、発車メロディなどは割れてしまいますね。
DCCと違って、お手軽を求めたNゲージサウンド工作でした。
2013-03-11 00:32
nice!(1)
コメント(0)
トラックバック(0)
コメント 0